公演情報ワークショップ・講座年間プログラム 予約受付中Pick Up

鳥の劇場の大人気演目『イワンのばか』配役を一新して三年ぶりの上演

さあ演劇だ!劇場で全身のワクワクと出会おう!

2006年に活動を始めた鳥の劇場は、来年で20周年を迎えます。この春には新施設も完成し、新しい顔でご来場の皆さんをお迎えします。子どもから大人まで楽しめるお芝居と体験プログラムでハッピーな一日をお過ごしください。さわやかな春の鹿野にぜひおでかけください。

 

 

春の鳥の劇場は、午前中は表現・自然体験、午後はお芝居の観劇で大充実。カフェも新開店で楽しさいっぱい。

チラシはコチラ

 

 

『イワンのばか』公演日2025年4月29日(火・祝)〜5月11日(日)

公演日

4月29日(火・祝)、30日(水)、5月1日(木)、3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)、6日(火・休)、8日(木)、9日(金)、10日(土)、11日(日)

 

開演時間

全公演 14時開演

 

会場

鳥の劇場(鳥取市鹿野町鹿野1812-1)

 

観劇チケット

大人:2,500円

学生割引:1,000円  ※大学・短大・専門学校生など

18歳未満:500円

3歳未満:無料

 

【ご予約はこちらから】 ※予約受付は2025年4月12日(土)11時より

 

演出/中島諒人 台本/永山智行 原作/レフ・トルストイ

 

ものがたり

イワンはほがらかでやさしいお百姓さん。やさしい父母、口のきけない妹や動物とともに畑を耕し、のんびり楽しく暮らしています。イワンは、他人の求めることを何でも受け入れます。なので、彼のまわりではケンカやもめごとが一切ありません。そのことに腹を立てた大悪魔が、三人の小悪魔を使って彼の世界に憎しみの種をまこうとします。

出演

齊藤頼陽、中川玲奈、高橋等、安田茉耶、後藤詩織、松下朋花、大田信之介、小菅紘史、田中千尋 | 阿部一徳(客演)

 

 

初日 4月29日(火・祝) はアフタートークも

4月29日(火・祝) の終演後アフタートークが決定いたしました。

文化コモンズ研究所(IfCC)代表・研究統括 吉本 光宏さん × 鳥の劇場芸術監督・演出家 中島 諒人

終演後30分程度を予定しております。

ぜひ劇場にてアフタートークまでお楽しみください。

 

 

鳥の劇場の楽しさは観劇だけじゃありません

<楽しさ1> 新しいカフェ

みなさんにご支援いただいた新施設がついにオープン。
新しいカフェは、地元鹿野出身の徳岡あやなさんが、メニューや企画を考え、ここでしか味わえないおいしさや楽しさを提案してくれます。お弁当(予約可)や、軽食を販売します。

 

<楽しさ2> いっしょに「体験」

午後の芝居の前には、表現体験、自然体験や食の体験も楽しめます。

ネットでどんな情報にもあっという間にふれられる今、その場、全身での「体験」の価値に大きな注目が集まっています。

親子や友達どうしで楽しむ「体験」は、かけがえのない時間です。

各メニューは1時間~2時間。親子で楽しめるものもいろいろあります。

全メニュー、鳥の劇場集合です。

※たけのこ掘り体験の日程が変更になりました。ご了承ください。

 

 

【自然体験】 おいしいお米ができるまで~水路ツアーとバケツ稲づくり~

お米づくりに欠かせないもの、それは”水”。田んぼの水ってどこからやってくるのかな。稲はどうやってそだつんだろう。鹿野でお米を育てている白川さんに教えてもらおう!水路ツアーのあとはバケツ稲も作ります。もってかえって、育ててみてね。

講師 白川大介さん (白川さんちのおいしいお米)

日にち 4/30(水)、5/4(日・祝)、6(火・休) 10:00~

対象 どなたでも(小学生以下保護者同伴)

定員 10名/回

もちもの 汚れても良い服、帽子、長靴

※水路ツアーは自車移動します。お車がない方はご相談ください。

料金 大人:1,000円 / 小学生以下:500円

 

 

【自然体験】 たけのこ掘り体験

鹿野の人たちが、”原田さんのたけのこ”と呼んで一目置く、その名も『たけのこ姫』。原田さんの山におじゃまして、みんなで収穫体験!とても貴重なたけのこなので、人数制限があります。ご予約はお早めに。

協力 原田晏年さん (はらだ農産)

日にち 4/30(水)、5/1(木)、3(土・祝) 10:00~

※日程が変更になりました。ご了承ください。実施日は、4/30(水)、5/1(木)の2日間となります。

対象 どなたでも(小学生以下保護者同伴)

定員 15名/回

もちもの

汚れても良い服(長袖長ズボン)、帽子、軍手、長靴、水筒、持ち帰り用の袋

※鳥の劇場に集合した後、山の近くまで各自で車移動します。お車がない方はご相談ください。

※雨天中止の場合があります。

料金 大人:1,000円 / 小学生以下:500円

 

 

【自然体験】 温泉いちごができたわけ(いちご狩り体験)

温泉が有名な鹿野町で、温泉を使っていちごが作られているって、知っていましたか?一体どうやって作っているんだろう!?その秘密を教わっちゃいましょう。いちご狩り体験もできますよ。

協力 メイワファーム

日にち 4/29(火・祝)、5/10(土)、11(日) 10:30〜

※開始時刻が変更になりました。ご了承ください。時間は、10:00~となります。

対象 どなたでも(小学生以下保護者同伴)

定員 10名/回

※ハウスの中は暑くなるので、温度調節しやすい服装だと安心です。日よけに帽子もあると良いです。

※鳥の劇場に集合した後、現地まで各自で車移動します。お車がない方はご相談ください。

料金 大人(中学生以上):2,200円 / 小学生以上:1,000円 / 未就学児:無料

 

 

【自然体験】 みつけよう!身近な自然

みどり豊かな鹿野の町には、草花や小さな生きものもたくさん!

博物館の方と一緒に、さがして、みて、きいて、観察してみよう!

講師 県立博物館 学芸員 清末幸久さん

日にち 5/6(火・休) 10:00~

対象 どなたでも(未就学児保護者同伴)

定員 10名

もちもの 動きやすい服装、帽子、水筒

料金 大人:1,000円 / 小学生以下:500円

 

 

【表現体験】 コマドリアニメ体験

マジシャンの気分になれるアニメって、どうやってつくっているのかな?自分の動きやアイディアで、ふしぎでおもしろいアニメが生まれてきます。一度ちょうせんしてみませんか?

講師 青山学院大学情報研究センター

日にち 5/3(土・祝)、5/4(日・祝) 10:00~

対象 小学生以上とその保護者

定員 10名/回

料金 大人:1,000円 / 小学生以下:500円

 

 

【食育体験】 ちまき作りをしよう

5月といえばこどもの日!

鹿野の小川さん・鈴木さんが来てくれます。

簡単なまき方や、むずかしいまき方、いろいろ教えてもらっちゃおう!

講師 鹿野の小川さん、鈴木さん

日にち 5/1(木)、5/5(月・祝) 10:00~

対象 どなたでも(未就学児保護者同伴)

定員 10名/回

もちもの うわぐつ、エプロン、三角巾

料金 大人:1,000円 / 小学生以下:500円

 

 

【食育体験】 ロシアの餃子「ペリメニ」を作ってみよう

「イワンのばか」はロシアのお話。

そのロシアのお家でよく食べる「ペリメニ」を作ってみましょう!

講師 家庭科の先生 坂口諒子さん

日にち 4/29(火・祝) 10:00~

対象 小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)

定員 10名/回

もちもの うわぐつ、エプロン、三角巾

料金 大人:1,000円 / 小学生以下:500円

 

 

【表現体験】 ミシンでカタカタリメイクにチャレンジ!

着なくなった古着を加工して、服をリメイクしてみましょう。まっすぐ切って、まっすぐ縫うだけでも、オシャレにできちゃうかも。服の仕立てや舞台衣装などを作っているKiRiさんにレクチャーしていただきます。色々な発想でチャレンジ!

 

<このワークショップでできること>

下記2パターンの中の、いずれか1つを選んでリメイク体験ができます。

 

● パターン1 横にリメイク

● パターン2 縦にリメイク

<リメイクしたい服について 注意事項>

・素材は、綿または麻が50%以上のもの。

・裏地がないもの。

・くっつけたい服の厚みはできるだけ同じものにしてください。

 

講師 KiRiさん

日にち 4/29(火・祝)、4/30(水)、5/1(木) 9:30~

対象 中学生以上、基本的なミシン操作ができる人

定員 5名/回

もちもの 家庭用ミシン、裁縫道具、リメイクしたい服(予備を含めて3着以上(あれば5着程度)、使いたい布(あれば))

料金 大人:1,000円 / 小学生以下:500円

 

 

【表現体験】 子どもを楽しませる5分のショーを作ろう!

子どもの好きな絵本を題材に、親が2、3人でショーを作ります。参加は2人以上のグループでお願いします。ご夫婦でもいいし、お友達同士でも大丈夫。題材にしたい絵本を一人2冊以上持ってきてください。それから、何か楽器、笛でも太鼓でも使える楽器を一人一つ以上持ってきてください。

講師 中島諒人(鳥の劇場芸術監督)

日にち 5/3(土・祝)、4(日・祝)、6(火・休) 10:00~

対象 大人(2人以上のグループで来てください)

定員 5名/回

もちもの 絵本2冊以上、楽器1つ以上

料金 大人:1,000円 / 小学生以下:500円

 

 

【シアター】 ベイビーシアター『かぜのうた』

”ぼんやり うっとり いま世界と出会いはじめたばかり”

赤ちゃんと子育て中のお父さんお母さんに贈る、静かでゆったりと流れる時間。

大沢さんの優しい歌と幻想的な世界をぜひ赤ちゃんと一緒にお楽しみください。

わらべうたあそびとシアターがセットになった、35分程度の上演です。

講師/出演 大沢愛さん(表現教育研究所)

日にち 5/10(土)、11(日) 10:00~

対象 24ヶ月までの赤ちゃんとその保護者、妊婦さん

※大人だけの参加も可能

定員 親子10組/回

※大人のみの参加は各回5名まで

料金 大人1名+赤ちゃん1名 ペアチケット:1,000円 / 大人:1,000円

 

 

【自然体験】 ベジラブ

あなたのお家で、野菜を育ててみませんか?初めてでも大丈夫。現役農家さんがしっかり教えてくれます。ここでプランターに植えたら、あとは家に持って帰って、ゆっくりじっくり、野菜の成長を見守りましょう。みのったら収穫して、いただきまーす!

講師 fujimoriファームさん

日にち 5/5(月・祝) ①11:00~12:00 ②13:00~14:00 ③16:00~17:00

対象 どなたでも

定員 10名/各回  ※予約不要、先着順

料金 1,000円

 

 

【自然体験】 鳥のゆうき農場プチ体験~カボチャの苗を植えよう~

鳥の劇場の横にある畑「鳥のゆうき農場」で、一緒にカボチャの苗を植えましょう!

参加者の方は、育ったら収穫にきていただけますよ。

何種類か植えてみます。どんなカボチャが育つかな!?

主催 鳥の劇場&山陰三ツ星マーケット

日にち 5/5(月・祝) 11:00~12:00

※小雨決行

対象 どなたでも(小学生以下保護者同伴)

定員 10名

もちもの 軍手、長靴、帽子、タオル、水筒

※汚れてもいい服でお越しください

料金 1,000円

 

 

【マルシェ】 山陰三ツ星マルシェ@鳥の劇場

鳥の劇場に、今年も山陰三ツ星マルシェがやってくる!

おしゃれな雑貨やおいしいフードのお店を楽しみましょう♪

日にち 5/5(月・祝) 11:00~17:00

場所 鳥の劇場前の校庭

※雨天決行

 

 

上演をもっと多くの方に楽しんでいただくために

◎鳥の劇場にお越しの際はどうぞご利用ください。

無料送迎します

公演期間中、JR鳥取駅・鳥取大学前駅・浜村駅と鳥の劇場を結ぶ送迎バスを運行します。

無料で、どなたでもご利用いただけます。

※バスに定員があります。乗車人数を把握するため、事前予約をお願いいたします。

 

バス運行日

4月29日(火・祝)、30日(水)、5月1日(木)、3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)、6日(火・休)、10日(土)、11日(日) (全9日間)

※5月8日(木)・9日(金)は運休となります。ご了承ください。

 

運行予定時刻

迎車1便

【JR鳥取駅南口 フコク生命ビル前】8:30発 →

【JR鳥取大学前駅】8:50発 →

【JR浜村駅】9:20発 →

【鳥の劇場】 9:35着

 

迎車2便

【JR鳥取駅南口 フコク生命ビル前】12:10発 →

【JR鳥取大学前駅】12:30発 →

【JR浜村駅】13:00発 →

【鳥の劇場】 13:15着

 

送車1便(JR浜村駅までお送りいたします。)

【鳥の劇場】 13:45発 →

【JR浜村駅】 14:00着

*JR浜村駅から乗り継げる列車時刻

倉吉方面 14:10

鳥取方面 14:25

 

送車2便(JR浜村駅・JR鳥取大学前駅を経由し、JR鳥取駅までお送りいたします。)

【鳥の劇場】 17:20発 →

【JR浜村駅】 17:35着 →

【JR鳥取大学前駅】 18:05着 →

【JR鳥取駅南口 フコク生命ビル前】 18:25着

*JR浜村駅から乗り継げる列車時刻

倉吉方面 17:47

鳥取方面 17:48

 

バリアフリーをめざします

障がいのある方にもご覧いただけるよう、適宜対応しております。ご連絡ください。

・車いすの方など入場時に配慮が必要な方を対象に、優先入場を行っております。

・視覚障がいの方のために、上演前に舞台空間の説明をします。

 

字幕あります/ English Subtitles available

セリフが聞こえづらい方のために、 手に持てる小さい“字幕”をご用意しております。

また、セリフの英語訳を自動的に表示するiPodをご用意しています。

Programmes are available with English subtitles which automatically appear on iPod screen.

 

駐車場について

お車でお越しのお客様は鳥の劇場前の校庭を駐車場としてご利用いただけます。

※5月5日(月・祝)は、山陰三ッ星マーケット開催のため、校庭駐車場はご利用いただけません。

鹿野町総合支所駐車場、もしくは、薬研堀駐車場を利用ください。

 

 

ご予約・お問い合わせ

ウェブ・電子メールでのご予約は前日18時まで、電話でのご予約は前日17時まで、お受けします。

料金はご来場時にお支払いください。

 

『イワンのばか』観劇チケット

大人:2,500円

学生割引:1,000円  ※大学・短大・専門学校生など

18歳未満:500円

3歳未満:無料

 

各種体験メニュー料金

メニューにより料金がことなります。

 

予約受付窓口・お問い合わせ

ウェブ予約フォーム/【こちらをクリックしてください】

電子メール/ticket@birdtheatre.org

電話/0857-84-3268 (平日11時から17時)

※予約受付は2025年4月12日(土)11時より

 

 


主催:特定非営利活動法人鳥の劇場

後援:鳥取県 鳥取市 鳥取県教育委員会 鳥取市教育委員会 NPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会 鳥取大学地域学部附属芸術文化センター 新日本海新聞社 株式会社ふるさと鹿野

助成:令和7年度 鳥取県 優れた演劇の創造・発信等による芸術振興及び地域活性化事業補助金

 

 

シェア